温泉の地図記号の変遷が面白い。泉のように湧き出るイメージから湯気のイメージに変化している。人工温泉も包括するためにこの遷移が起こったのだろうか。直線的な湯気は太さを変えることで下から上に動きを感じられる。波線の湯気はS字なのが謎である。湯気は3本で統一されているのが不思議だ。
湯気をなぜ3本で表現したのか。デザイン的にどのような効果があるのか。少し調べてみた。人間にはグループ化してオブジェクトを捉える癖がある。偶数のオブジェクトに安心感を抱くのはそのためである。逆に奇数のオブジェクトではグループ化できないので、緊張感を生み好奇心をそそりより注意深く観察するようになる。この法則を一般的に「奇数の法則」と呼び、写真の構図を考える際に大事になるそうだ。湯気という温泉の象徴を記号化する上で湯気に注意を向けることは自然である。「お湯」を地に「湯気」を図に捉えることで温泉感が出ているのではないか。
There is a well-understood reason why an odd number makes an image much more interesting. This has to do with the way we look at the content of an image. It turns out we try to combine multiple objects together in pairs on a subconscious level. We see two objects as a pair. Four objects will be two pairs, six become three pairs, and so on. ... This way of looking at multiple objects in a frame makes us feel comfortable. But that all changes when there is an odd number of objects. In that case, it isn’t possible to group every single object in pairs. There is always one left that doesn’t seem to belong. This results in a sense of tension. On a subconscious level, we try to find something in the image to pair the object that is left over. The tension that occurs with an odd number of objects makes the image more exciting to look at. We become more aware of the image, and we look at it more carefully. It enhances the visual flow through the frame, making the image more interesting in the process. Using the Rule of Odds in Landscape Compositions